宮古ブルー 再生の旅 ~ 母なる海の女神からの招待状 1

私はリゾートが大好きだ。

 

海からの風、潮の匂い。

 

音楽もラテン系だったりボサノヴァだったりを聴くと妙に和み、馴染み。

 

多分私の前世はどこか南の島の、実は昔から感じていたのは「酋長の娘」だったんじゃないかと。

 

【い~ろは黒いが南洋じゃ美人 ♬ 】

 

突然浮かんだので調べてみる。

 

これは「わたしのラバさん」が歌い出しの『酋長の娘』(しゅうちょうのむすめ)という歌。なんでも1930年(昭和5年)にレコード発売された昭和のコミックソングだそうだ。

 

歌詞は、ミクロネシアで島の酋長(首長)の娘と結婚した実在の日本人(高知県出身の森小弁)がモチーフとなっているという。なるほど、

 

サイパン、わがこころの故郷 ~ 日本に浸透した「仏教」という名のキリスト教

 

で記したように、私はもしかしたら「ミクロネシア系」なのか。

 

ミクロネシアと言えば大日本帝国の戦場となったところだが、そこには「日本」にはない真っ青な海がある。

 

と思っていた。

 

ところが、もちろんミクロネシアはアジアではない、東洋一美しい白砂のビーチが宮古島にあった、そう「東洋」とはどこまでをさすのか、ミクロネシアは南洋だから東洋ではないのか。

 

頭がグルグル回り文章が変だ。なぜなら私の脳は多動性の傾向がある。一説によると動くのは「脳」ではなく「ハート」らしいという考え方もあるようだ。いずれにしても……。

 

そう、ここではじめて「宮古島に行ってきた」という話につながる。

 

世界屈指の透明度を誇るビーチが数多く存在し、「宮古ブルー」の名前で知られる宮古島。長く白い砂浜と透明度抜群の水で東洋一とも言われるビーチの名は「与那覇前浜(よなはまえはま)」ビーチ 。

 

そこそこのリゾート巡りを楽しんだ経験があるけれど確かにこのビーチの白砂は圧巻。

 

「東洋一」なんて大仰な枕詞があるところなのに、ビーチ自体は庶民的。マリンスポーツがいろいろ楽しめるけれど、もしここがグレーの砂浜だったら房総の海と言ってもいいんじゃないか、くらいの敷居の低さ。

 

今回は視察がてらだったので、このビーチは「見学」程度で通り過ぎさせてもらったけれど。

 

気に入った。というか大感動。

 

こころの中で「サイパン、ごめんね」。

 

サイパンは私のこころの故郷でもある。

 

何もない、海しかない、海がある素朴な島。その海はただただ壮大で、あれだけの海があれば豊かに暮らしていけるだろうと思うけれど、実は島の生活は豊かではない。物質的にみると。けれど人のこころは豊かだと信じている。

 

近代社会における「豊かさ」だけが「豊かさ」ではないはずだ。

 

サイパンには底知れない力がある、と勝手にそう思い込んでいる。

 

「今度行くとしたらやっぱりサイパンだな」

 

毎回旅先の候補の筆頭にあがるけれど、今回はなぜか「宮古」だった。

 

「宮古」に確かに呼ばれた。

 

羽田から宮古島に向かう飛行機の中で突然浮かんだのは「再生」の言葉。

 

「今回の旅であなたは再生するのですよ」

 

明確な概念として浮かび上がった。

 

泊まったホテルは大開発のもと創られたリゾート・シティの一画に位置する。自然を破壊して創ったんだから自然じゃないじゃないか、の声もあるかもしれない。

 

それを行ったらゴルフ場だってそう。

 

自然を破壊して創造した「偽の自然スタイル」かもしれない。

 

それでもリゾートの前に広がる、エメラルドの色彩を放つ大海原は本物だ。

 

またこのリゾートの開発コンセプトに「自然との調和、共存を大切に整える」というものがあったらしい。

 

そのお蔭なのか、鳥たちが羽根を休める姿はさながら「野鳥の楽園」のよう。

 

さらに植物の種類は250種強だという。

 

季節は晩夏から初秋といえるか。

 

そのため、ハイビスカスはこころもち少なくかんじたが、「アマランダ」「ハナチョウジ」「ランタナ」「ハナキリン」「ブーゲンビリア」「キョウチクトウ」、さらにガーデニングでお馴染みの「日日草」などが咲き乱れていた。

 

珍しい花の解説は別のエッセイで。

 

私たちの部屋の真ん前にはゴルフ場の池があった。

 

そこで最初に目にしたのは、【幸せの青い鳥】と呼ばれる「イソヒヨドリ」。鷺はシロサギもいたけれどアオサギが目立った。

 

そう、何もかもが「青づくし」。

 

カラーセラピー的にみるとどうやら「青」は、高次なエネルギーを示す色であり、幸福を呼び込む力が強いと考えられているらしい。

 

今回の旅はまちがいなく「青、蒼、藍、碧」といったさまざまな「あお」のエネルギー体によって招かれたものなのだろう。

 

その正体を旅から戻って知ることになる。

 

今度行くとしたら「宮古島」になるかどうかはわからない。

 

が、リピート決定。

 

やっと「日本」の中にも私のこころの故郷が見つかった。

 

旅から戻って私には珍しく「宮古島」の風と匂いと色と味と音とひかり、そして波動を反芻する。

 

 

 

 

◇ 参考

 

酋長の娘 わたしのラバさん

 

シギラセブンマイルズリゾート

 

 

 

 

 

 

 

サイト内検索

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です

ページTOPへ戻る