ネット購入のワンピースが手元に届く。
ありがちだが画像より色が暗い。画像では「黄緑」、商品表示も「イエロー・グリーン」。
私はどちらかというとヴィヴィッド・カラーが好きなのでこれは返品対象か。
けれど何かが引っかかる。
「なぜ、いま、この色 ? 」
調べてみるとなるほど、の片鱗がみえはじめた。
この色は一般的には「ウグイス色」と表現されている。ただし本当のウグイス色はさらに一段と暗い色になるんだとか。私たちが「ウグイス色」と認識し続けてきたこの色は、実は「メジロ色」なんだそうだ。
つまり鳥の鶯とメジロをいっしょくた ! にして「ウグイス色」として定着させた人がいるらしい。
その鶯、「ホーホケキョ」と鳴くのは春だけ。そのことから春告げ鳥と呼ばれている。
ところが鶯の鳴き声を「ホーホケキョ」としたのは文献的にはそんなに昔のことではなく、どうやら江戸の前の永禄年間に臨済宗の僧である『惟高妙安』という人物が『詩学大成抄』の中でそう設定したのが始まりらしい。さらに時代をさかのぼる『出雲風土記』の「法吉の郷」の条を参考にする限り、千三百年の昔、鶯は「ホホキチ」と鳴いていたと考えられるのが自然なんだそうだ。
なぜ「ホホキチ」を「ホーホケキョ」に置き換えたのか。
それは大乗仏教の代表的経典としての『法華経』に由来していて、つまりは宗教としての仏教を定着させるための方便として鶯の鳴き声を利用した、という考え方が浮かびあがってきたのである。
なるほど、メジロの色の方が鮮やかだけれど、鳥としての政治利用価値は鶯の方が高かったということだろうか。
考えようによっては、人間のエゴ丸出し。大自然の仲間に「自己都合」で勝手に解釈を加えている。おそらくこれは私自身への戒めでもあるのだろう。
『法華経』は日本の仏教界の代表的経典。ところがその実その内容は数ある仏典の中で聖書の中心思想にもっとも近いものだとする説がある。
同時に仏教というのはもともと「女性は女性のままでは仏になれない」という教えがあって、女性が仏になるためには一旦男性に生まれかわらなければいけないとしているそうだ。これを「変性男子」というらしい。
驚きの発見。
◇ 私たちが認識してきた鶯色は実はメジロ色だった
◇ 鶯が「ホーホケキョ」と鳴くと設定したのは『法華経』の教えをとく臨済宗の僧だった
◇ 日本の仏教経典『法華経』の中心思想は他の仏典と比べてより聖書の教えに近い
◇ 日本の仏教は女性のためのものではなく、男性のためのもの。女性がこの教えに添うためには一旦男性に生まれ変わらなければならない
もうひとつオマケがある。メジロ色はカラー・セラピー的にみると「オリーブ色」の少し薄い色という見方をする。
オリーブ色は、カラー・セラピー的には「右脳または身体の女性的側面の特質」をあらわすとされ、一般的に「女性性」の色、あるいは、「直感的な女性性的リーダーシップ」を象徴すると考えられているのだ。
何気に届いた感のあるワンピースだがこれだけのメッセージを携えていた。これが普通の「イエロー・グリーン」だったら私はなんとも思わなかっただろう。よりくすんだ「ウグイス色」だと思っていたその実「メジロ色」だったから何かが引っかかった。
実はこの「ひっかかり」はものすごく貴重なセンサーのひとつだと思う。私は割といろいろなモノに反応しやすいので時に疲れてしまうのだが、決してこのセンサーは「神経質」なだけでは終わらない私に与えられたひとつの「才能」なんじゃないかと思ったりもする。
発達障害だったり (これについてはまた後日詳細に触れる) 、あるいはHSPだったり、この地球で生きるには大変な個性をたくさん身につけてこの世に生を授かった。
悪くないじゃん。
お仲間がたくさんいると思うけれど。
前エッセイ
の中で私はこう記している。
『※ きょうは頭が重く文章にひっかかりがあります。こういう時はたいてい大きな何かが動く時。』
何が動いたか。
私の潜在意識の真ん中に知らないうちに陣取っていた「大乗仏教」の教え、同時に「女性を捨てなければ仏になれない」という「女性蔑視」「女性忌避」の根幹ともいうべきエネルギーが手離れした、記念すべき歓びの瞬間。こんな教えが魂レベルでしみついていたなんて。
けれど、そのお蔭で私の中に「ニュートラルな女性性的リーダーシップ」が蘇る。
◇ 参考
『内と外から見た日本人~失われたアイデンティティ』ケン・ジョセフ著
↑
この本は個人的に内容に「偏り」を感じています。ただし部分的にヒントになる箇所はたくさんあると思い参考にしました。
https://www.otani.ac.jp/yomu_page/b_yougo/nab3mq0000000rxv.html
↑ 生活の中の仏教用語 - [260]
Yahoo!知恵袋
https://gardenstory.jp/lifestyle/9262
↑知ってる? 春を告げる野鳥、ウグイスとメジロの違い
https://aura-soma.co.jp/products/equi/B092.html
オーラ・ソーマ総合情報サイト
↑
このサイトに一時まりましたがいまはほとんど卒業しました。